神の主権と栄光を追い求めて

神学と信仰生活の覚書

信仰を真理に変えるには?

最近、個人的に学んでいる、組織神学の1つである弁証論(弁証学)。 聖徒の堅忍と福音宣教に重要だと思われる、神学の一つです。 今書籍を集めたり、クリスチャン弁証家のコミニュティを見つけたり、徐々に理解が深まっているところです。

J・I・パッカーの弁証論の定義

「 信仰を真理かつ知恵として弁護すること(弁証論)」 (聖書教理がわかる94章 キリスト教神学入門 J・I・パッカー[著]篠原明[訳] 12頁)

は全体の一部であることが最近わかりました。

この内容の学びを辞めようかとも思いましたが、 せっかくなので、最後までこのJ・I・パッカーの定義を深めていきたいと思いました。 今回は、「真理」に焦点を当てて考えていきます。

f:id:hitsuziblog:20200526221647j:plain

1 一般的な辞書の「真理」の定義

「いつどんなときにも変わることのない、正しい物事の筋道。」(大辞泉を参照)

どんな人でも、「真理」を知っていたら、人生の歩みで不安になったり、迷ったり、恐れたりする必要はないでしょう。 何故なら、その目的地に向かう道が誰が進んでも、同じ正しい目的地に、到着することが約束されているなら、同じことを真似るだけだからです。 再現性100%で、どんな人にも実現できるもの。 それが絶対的真理です。そんなものは、現代にはないと言われる方々がほとんどでしょう。 しかし、キリスト者はこの絶対的真理があることを知っている、唯一の神の民です。

2 イエス=真理

エスは彼に言われた 「私が道であり、真理であり、いのちなのです。 わたしを通してなければ、だれも父のみもとに行くことはできません。(ヨハネ14:6)

エス様は自分が真理だと、語られたました。イエス様は、「私に従いなさい」と繰り返し、弟子達に語られます。 何故でしょう?それは、道そのものである、イエス様に進むことは、命に至る悔い改めに導かれ、「父のみもと」という最高の場所へと、私たちを到着させるからです。 父なる神が、キリスト者の信仰を守ってくださいます。

3 イエスポストモダンの対立

絶対的真理があると、公にしたら、周りの反応はどうなるでしょう。 大部分の反応は、独善的で排他的な思想であると認識し、警戒感を表すでしょう。 何故でしょう?それは前提となっている世界観が衝突するからです。 ポストモダニズムが現代人の世界観でしょう。以下はポストモダニズムの説明です。

“現代哲学の潮流は、フランスの哲学者J・デリダにならって「脱構築」、またはポストモダニズムと呼ばれている。 それは、すべての意味、真理は相対的であることを強調する。 また第一原理──すべての哲学探究の出発点として一般的に受け入れられている真理(例「私はある」)──を否定する。 哲学を学んだことのない人には何のことだかわからないかもしれないが、事実上、現代人の思考を支配しているのがこのポストモダニズムである。 真理を相対化する立場──「絶対的真理はない。あるのは個人にとっての真理のみ」──である。 「キリスト教はあなたにとっては真理かもしれないが、私にとっての真理ではない。」 これが相対主義の主張であり、ポストモダニズムの中心原理である。” (徹底検証キリスト教 第1巻 聖書:信じる根拠はどこにあるのか ジョシュ・マクドウェル著 kindle版)

しかし、果てしないポストモダニズムは、人を破壊へと導くことになるでしょう。 真理無くして、私たちは何も決定することも、決断することもできないからです

「私たちは、真理に逆らっては何をするこもできず、真理のためなら、何でもできるのです。(Ⅱコリント13:8)」

4 真理に対立する世に有効な、キリスト教弁証学の目標

間違いなくクリスチャンの聖書的世界観は、ポストモダニズムの世界観を持っている、世の人々と対立(衝突)することになります(暴力という意味ではなく、前提や知的部分で)。 もし対立(衝突)する部分が全くないとしたら、そのクリスチャンの信じている聖書観や神学が間違っているはずです。 リベラル神学や繁栄の神学のように、世に迎合する世界観を持って、ガラクタの福音を宣べ伝えてる可能性があります。 もしも真理を保護、擁護する術を知りながら、信仰生活を歩むなら、不必要な消耗を最低限にしながら、福音を宣べ伝えることができるはずです。 ウィリアム・レイン・クレイグ博士は、弁証学の目標を明瞭に示しています。

キリスト教弁証学の目標は相手の意見を無理やり変えさせるような”打ち負かす(ノックダウン)論法”を提供することではない。 それよりも、キリスト教弁証学の目標は、私たちが提案する『前提』を否定するために支払わなくてはならない”知的価格(プライスダグ)”を最大限あげることにある。」 (ウィリアム・レイン・クレイグ博士 キリスト教弁証家、哲学者、神学者: Apologetic Drummer - 日本におけるキリスト教弁証学 2020年12月19日 FB投稿記事参照 )

5 まとめ

エス様は、絶対的真理です。イエス様を疑うことは、恵みにより与えられた信仰を疑うことです。 しかし、クリスチャンは批判に晒されると、イエス様を時に疑います。 疑うことは悪いことでは、ありません。考えを深め、正しい理解を得るためには必要です。 しかし、批判に対する対処の方法を知らずに、打ち負かされるだけでは、本当に、キリストへの信仰から離れてしまうでしょう。 防御による弁証により、イエス様を真理であることを告白した結果、信者は世から聖め別たれます。 聖なる神を礼拝するためには、聖さが信者には必要です。真理はその聖さを実現します。 「わたしは、彼らのため、わたし自身を聖め別ちます。彼ら自身も真理によって聖め分かたれるためです(ヨハネ17:19)」 弁証論(学)を学ぶことは、真理に立ち続ける方法を知ることにより、クリスチャンはこの世の終わりまで、父なる神をあがめ、キリストの救いを喜び、聖霊の力により、福音を宣べ伝える働きに自らを捧げるものへと導いてくれるでしょう。

"神は、すべての人が救われて、 真理を知るようになるのを望んでおられます。" テモテへの手紙 第一 2章4節